栄養指導
N U T O R I T I O N A L  G U I D A N C E
 

本当に必要な栄養素を取っていますか?

身体は食べてきた食べ物そのものである。栄養は身体の不調を根本的から改善する大切な要素です。健康である方はより健康に。不調を感じる方は快適な生活が可能になるように。自分にとって最適な食事や必要な栄養素を知り、現在の状態の改善や予防の取り組みを始めませんか?
TESERAの栄養指導は薬剤師(国家資格)の資格を持ちオーソモレキュラー栄養療法を学んだ薬と栄養のスペシャリストが、現在の栄養状態、服薬の有無、健康診断結果などを参考に、今必要な食材や栄養素を提案させていただき、身体の内側から健康をサポートいたします。


テセラの栄養指導だからできること

健康のために良いと思って常用しているものが、実は意味がなく、ときには身体によくない影響を与えていることもあります。
そのような場合は改善策をご提案いたします。
また、お薬を服用している方には、薬の妨げにならないような 食材・栄養素の摂り方をご提案いたします。
下記の状態などでお悩みの方はご相談ください。

慢性的な疲労

  • 疲れやすい
  • やる気が出ない
  • イライラすることが多くなった

睡眠障害

  • なかなか寝付けない
  • 悪夢をよく見る
  • 食後に急な眠気に襲われる

食生活の改善

  • サプリメントや健康食品を安全・効果的に摂取したい
  • 薬と健康食品の食べ合わせが不安
  • 健康的な正しい食生活を知りたい

セラピストプロフィール

ニュートリション・ケア・ セラピスト
近藤瑠美子
 

・北里大学薬学部特任准教授
・ 日本感染症学会 ICD ( Infection Control Doctor )
・ 抗加齢医学会抗加齢指導士
・日本中毒学会クリニカルトキシコロジスト
・オーソモレキュラー栄養指導士・認定講師
 

経歴
1979年北里大学病院薬剤部入職、1988年北里大学病院救命救急センター薬剤室主任に。1991年米国中毒情報センター研修、パリ第7大学医学部短期留学へ。帰国後、北里大学病院薬剤部副部長、病院長補佐を歴任。明治薬科大学や東京薬科大学、国士舘大学、消防大学校でも講師を務めた。
現在は北里大学看護学部非常勤講師、日本看護協会講師、救急振興財団東京研修所講師、相模原看護専門学校講師、神奈川県大和市健康大学講師を務める。