フィジカル ケア
P H Y S I C A L  C A R E
 
テセラのフィジカルケアは肩や腰、膝などの痛みの改善はもちろん、健康維持・増進、スポーツのパフォーマンスアップまで、PNFという手技を主体に、身体を今、最も望ましい状態へと導いていくケアです。
身体を動かす《 筋肉 》、それをコントロールする《脳》と《神経》のつながりに対して適切に働きかけていくことで、効率的により楽で動きやすい身体へと導き、症状の改善につなげていきます。
 
フィジカル ケア
P H Y S I C A L  C A R E
 
テセラのフィジカルケアは肩や腰、膝などの痛みの改善はもちろん、健康維持・増進、スポーツのパフォーマンスアップまで、PNFという手技を主体に、身体を今、最も望ましい状態へと導いていくケアです。
身体を動かす《 筋肉 》、それをコントロールする《脳》と《神経》のつながりに対して適切に働きかけていくことで、効率的により楽で動きやすい身体へと導き、症状の改善につなげていきます。
 

 
テセラ独自の施術

・データに基づいた現役寿命を延伸するために必要な身体機能が十分にあるのかを身体機能検査(テセラ独自で作成した柔軟性、筋機能、バランスなどの検査)からチェックしたうえで、その方に必要な身体機能を伸ばし、いつまでも痛みなく元気に現役でいられるようにサポートさせていただきます。
・痛い部位は不適切な姿勢や動きにより生じた結果であることが多い。その不適切な姿勢や動きが改善させられなければ根本的に治癒しない。そのため、痛い部位の治療をするとともに、痛みの根本的な原因となるその姿勢や動きになってしまう身体機能を一緒に見つけて改善させていただきます。 

テセラ独自の施術

・データに基づいた現役寿命を延伸するために必要な身体機能が十分にあるのかを身体機能検査(テセラ独自で作成した柔軟性、筋機能、バランスなどの検査)からチェックしたうえで、その方に必要な身体機能を伸ばし、いつまでも痛みなく元気に現役でいられるようにサポートさせていただきます。
・痛い部位は不適切な姿勢や動きにより生じた結果であることが多い。その不適切な姿勢や動きが改善させられなければ根本的に治癒しない。そのため、痛い部位の治療をするとともに、痛みの根本的な原因となるその姿勢や動きになってしまう身体機能を一緒に見つけて改善させていただきます。 
 

継続的なサポート

・継続的な日常のケアも分かりやすく説明、提案していきます。年齢・性別問わず、体の痛みでお困りの方やゴルフやテニスなどの趣味活動をされている方などに継続してお越しいただいています。
・筋肉は何歳になっても質・量ともに変化できることがわかっています。つまり何歳からでも身体を変えることはできます。ご自身の身体の状態に合わせて無理のない簡単な運動から進めていくことで、今よりも楽で安全に身体を動かせるようになります。トータルな身体の改善のお役に立てるようサポートいたします。

こんなお悩みはありませんか?

腰・下肢の痛み

  • 腰、膝などに痛みを感じる
  • 足が攣る、冷える
  • 足がしびれることがある
  • 坐骨神経痛
  • 筋痙攣(こむら返り)

頸・肩・上肢の痛み

  • 肩こり全般
  • 肩の痛み
  • 腕の痺れ
  • 腕が上がりづらい

そのほか

  • 体が硬い、柔軟性が失われている
  • 靴下が履けない
  • 歩くのが遅い
  • つまづく
  • 猫背になった
  • 階段で息が上がる
  • ゴルフで飛ばなくなった

最高の長生きは身体の健康あってこそ

最高の長生きは
身体の健康あってこそ

FAQ

PNFとはなんですか?

A. PNF(Proprioceptive Neuromuscular Facilitation)は1940年代にアメリカにおいて医師と理学療法士によって開発された手技です。
●Proprioceptive(固有受容器)
目で確認しなくても自分の身体がどういう状況(関節の位置や姿勢、動きなど)かがわかる感覚を促します。この機能が低下すると、ご自身のイメージと実際の動きが食い違ってしまいます。例えばゴルフのスイングを動画で撮影するとイメージと実際が違ったなどといった経験はないでしょうか。日常生活においても良い姿勢だと思っていたら反り過ぎていた。段差を越える際に足を上げたつもりだったが、十分に上がっておらず転倒する。ということがある方は固有感覚が低下している可能性があります。

●Neuromuscular(神経ー筋)
身体を動かすのは筋肉ですが、それをコントロールするのは脳とそこからの神経です。筋肉量は多いがうまく使えていない方、逆に筋肉量は少ないけど効率よく動けている方など筋肉量だけ身体機能は表せません。日常生活動作はその動作に必要な筋肉が適切なタイミングで働くことで十分活動できます。セラピストにより適切な抵抗や声掛けにより筋肉と脳・神経に働きかけより動きやすい身体を促します。
●Facilitation(促通)
先の固有受容器や神経・筋の活動を促していくことで、これまでよりも動きやすく楽に身体を使えるようになり、心身ともに前向きになるよう促すことです。
このPNFという手技を主体としてお客様一人ひとりに合わせた質の高い施術を提供いたします。

施術の流れを教えてください

A.以下のような流れになります。
1. 症状の有無を確認します。
2. 姿勢や歩き方、動きなどを確認します。
3. その動きで負担がかかっている部位や、うまく使えていない部位はないか確認します。
うまく使えていない部位がある場合はなぜ使えなくなっているのか、その原因となる身体機能を確認します。
4. 3の原因となる身体機能を改善させます。
5. 動きを改善させて身体や脳に覚え込ませます。
6. よい動きを維持するためのセルフケア・セルフトレーニングを指導します。

何歳からでも始められますか?

A. 筋肉は何歳になっても量も質も変化することができます。またPNFを使って皮膚や筋肉から脳や神経の活動を促すことも何歳になっても可能です。つまり身体活動において不安のある方は何歳からでも、今よりも楽で安全で動きやすい身体になることができます。

セラピスト プロフィール

セラピスト プロフィール

【施術内容】
・痛みや違和感の緩和のためのリラクゼーション:必要に応じて超音波診断装置(エコー)を使用して症状発症部位を特定し施術します。また、ご希望に応じて鍼灸を使用します。
・痛みや違和感を引き起こす根本的な原因の改善:痛みや違和感が生じる原因となる身体機能ならびに姿勢や歩き、各種スポーツ動作を分析し改善します。
・再発予防ならびにパフォーマンス向上のための身体の使い方のトレーニング:個々の身体特性に合ったトレーニングを指導します。


怪我の治療及び予防
リハビリ担当セラピスト
太田輝之
 

・理学療法士
・鍼灸師
・国際PNF協会認定セラピスト
・文京学院大学 保健医療技術学部 理学療法学科 非常勤講師
・入谷式足底板上級修了
・入谷式リフトアップテーピング講師
・2011年~2017年東洋大学陸上競技部(長距離部門)トレーナー
・東京オリンピック男子マラソン代表選手のパーソナルトレーナー

 
神奈川大学陸上競技部にて競技を続けるも、ケガを繰り返し社会人選手としての道を断念。大学卒業後、専門学校東京医療学院にて理学療法士免許を取得。免許取得後、医療法人社団青嶺会松戸整形外科病院にて手術後ならびに外来の整形外科疾患のリハビリテーションに従事する。その後株式会社PNF研究所にて整形外科疾患、中枢神経疾患の方のリハビリテーションおよびスポーツ選手のコンディショニングに従事。同時に東京医療福祉専門学校にて鍼灸師の資格を取得。さらに東洋大学陸上競技部トレーナーとして7年間選手のコンディショニングに従事し箱根駅伝優勝などに貢献。2015年にランナーからの要望に応え、PNFコンディショニングルーム走にて7年間ランナーのコンディショニングを中心に活動。東京オリンピックマラソン日本代表選手のトレーナーを務めるなど多くのランナーの施術に関わる。また、文京学院大学保健医療技術学部理学療法学科の非常勤講師や各種セミナーの講師を務めるなど講師活動も行う。
 
著書
・ランニングマガジンcourir 2018年4月号 
 特集「ケガなくランを楽しむ」ベースボールマガジン社
・整形外科ビジュアルリハビリテーション
 第12章スポーツ障害 下肢部の障害.学研メディカル秀潤社

怪我の治療及び予防
リハビリ担当セラピスト
太田輝之
 

・理学療法士
・鍼灸師
・国際PNF協会認定セラピスト
・文京学院大学 保健医療技術学部 理学療法学科 
 非常勤講師
・入谷式足底板上級修了
・入谷式リフトアップテーピング講師
・2011年~2017年東洋大学陸上競技部
 (長距離部門)トレーナー
・東京オリンピック男子マラソン代表選手の
 パーソナルトレーナー

 
神奈川大学陸上競技部にて競技を続けるも、ケガを繰り返し社会人選手としての道を断念。大学卒業後、専門学校東京医療学院にて理学療法士免許を取得。免許取得後、医療法人社団青嶺会松戸整形外科病院にて手術後ならびに外来の整形外科疾患のリハビリテーションに従事する。その後株式会社PNF研究所にて整形外科疾患、中枢神経疾患の方のリハビリテーションおよびスポーツ選手のコンディショニングに従事。同時に東京医療福祉専門学校にて鍼灸師の資格を取得。さらに東洋大学陸上競技部トレーナーとして7年間選手のコンディショニングに従事し箱根駅伝優勝などに貢献。2015年にランナーからの要望に応え、PNFコンディショニングルーム走にて7年間ランナーのコンディショニングを中心に活動。東京オリンピックマラソン日本代表選手のトレーナーを務めるなど多くのランナーの施術に関わる。また、文京学院大学保健医療技術学部理学療法学科の非常勤講師や各種セミナーの講師を務めるなど講師活動も行う。
 
著書
・ランニングマガジンcourir 2018年4月号 
 特集「ケガなくランを楽しむ」
 ベースボールマガジン社
・整形外科ビジュアルリハビリテーション
 第12章スポーツ障害 下肢部の障害 
 学研メディカル秀潤社

【施術内容】
・痛みや違和感の緩和のためのリラクゼーション:必要に応じて超音波診断装置(エコー)を使用して症状発症部位を特定し施術します。また、ご希望に応じて鍼灸を使用します。
・痛みや違和感を引き起こす根本的な原因の改善:痛みや違和感が生じる原因となる身体機能ならびに姿勢や歩き、各種スポーツ動作を分析し改善します。
・再発予防ならびにパフォーマンス向上のための身体の使い方のトレーニング:個々の身体特性に合ったトレーニングを指導します。



 
リハビリ、パフォーマンス向上
トレーニング担当セラピスト
武原直利
 

・TESERA ジェネラルマネージャー
・理学療法士
・国際PNF協会認定アシスタントインストラクター
・国際PNF協会認定セラピスト
・グラストンテクニック修了

大学卒業後、帝京平成大学専門学校にて理学療法士免許を取得。介護老人保健施設、訪問リハビリや回復期リハビリテーション病院等にて整形外科疾患、中枢神経疾患の方のリハビリテーション従事。その後2008年に株式会社PNF研究所に入職する。整形外科疾患、中枢神経疾患の方のリハビリテーション、さらにはプロ野球選手を中心とするプロアスリートやダンサーなどの芸術家の怪我からの復帰およびコンディショニングをサポートしている。また、2011年オランダにて国際PNF協会認定セラピスト、2018年ドイツにて日本では数名の国際PNF協会アシスタントインストラクターの認定を受ける。PNFや各種セミナーにて講師としても活動している。
 

【施術内容】
・痛みや違和感を引き起こす根本的な原因の改善:痛みや違和感が生じる原因となる身体機能ならびに姿勢や歩き、各種スポーツ動作を分析し改善します。
・身体のコンディショニング、怪我などの予防:神経科学に基づくストレッチなどを用いて、身体の良い状態を保ち、活動的な生活を維持する為にサポートさせていただきます。また、ご自身の身体を理解していただくことを大切にしていますので、セルフコンディショニングができるようにフォローいたします。
・パフォーマンス向上のための身体の使い方のトレーニング:趣味などにおける動作を考慮し、個々の身体特性に合ったトレーニングを行います。必要に応じてファンクショナルトレーナーという機器を使用して行います。

リハビリ、パフォーマンス向上
トレーニング担当セラピスト
武原直利
 

・TESERA ジェネラルマネージャー
・理学療法士
・国際PNF協会認定アシスタントインストラクター
・国際PNF協会認定セラピスト
・グラストンテクニック修了


大学卒業後、帝京平成大学専門学校にて理学療法士免許を取得。介護老人保健施設、訪問リハビリや回復期リハビリテーション病院等にて整形外科疾患、中枢神経疾患の方のリハビリテーション従事。その後2008年に株式会社PNF研究所に入職する。整形外科疾患、中枢神経疾患の方のリハビリテーション、さらにはプロ野球選手を中心とするプロアスリートやダンサーなどの芸術家の怪我からの復帰およびコンディショニングをサポートしている。また、2011年オランダにて国際PNF協会認定セラピスト、2018年ドイツにて日本では数名の国際PNF協会アシスタントインストラクターの認定を受ける。PNFや各種セミナーにて講師としても活動している。

【施術内容】
・痛みや違和感を引き起こす根本的な原因の改善:痛みや違和感が生じる原因となる身体機能ならびに姿勢や歩き、各種スポーツ動作を分析し改善します。
・身体のコンディショニング、怪我などの予防:神経科学に基づくストレッチなどを用いて、身体の良い状態を保ち、活動的な生活を維持する為にサポートさせていただきます。また、ご自身の身体を理解していただくことを大切にしていますので、セルフコンディショニングができるようにフォローいたします。
・パフォーマンス向上のための身体の使い方のトレーニング:趣味などにおける動作を考慮し、個々の身体特性に合ったトレーニングを行います。必要に応じてファンクショナルトレーナーという機器を使用して行います。


運動器具 

 

TRX(太田ルーム)

日常生活における動作は重力と自重による影響を大きく受ける。TRX を用いることで筋力の弱い方には重力や自重の影響を助けることができるため、より安全に動きやすく運動を行うことができる。またその逆に重力や自重の影響を利用してより負荷の高い運動も行うこともできるため、トレーニングとしても有効に使うことができる。さらには TRX を使うことでよりリラックスして身体各部位の可動域をあげることも可能です。
 

 
 

 
カイザーファンクショナルトレーナー(武原ルーム)

カイザー ファンクショナルトレーナーは 1 台で上半身、下半身、コアなどほとんどのトレーニングに対応し、安定性、可動性、連動性の全てに亘って向上させることのできる、「動作のトレーニング」の真髄です。自由自在にケーブルの方向を操作できるので歩く、しゃがむ、踏み込む、曲げる、押す、引く、捻るなど様々な動作に負荷をかけ、姿勢の改善、インナーマッスルの強化などに劇的な効果をもたらします。ウエイトトレーニングマシーンのような一定の軌道でのトレーニングはなく、その方に必要な動作にて適度な抵抗を加えられるため、より動作に直結したトレーニングを行うことができます。

運動器具

 

TRX(太田ルーム)

日常生活における動作は重力と自重による影響を大きく受ける。TRX を用いることで筋力の弱い方には重力や自重の影響を助けることができるため、より安全に動きやすく運動を行うことができる。またその逆に重力や自重の影響を利用してより負荷の高い運動も行うこともできるため、トレーニングとしても有効に使うことができる。さらには TRX を使うことでよりリラックスして身体各部位の可動域をあげることも可能です。
 


カイザーファンクショナルトレーナー(武原ルーム)

カイザー ファンクショナルトレーナーは 1 台で上半身、下半身、コアなどほとんどのトレーニングに対応し、安定性、可動性、連動性の全てに亘って向上させることのできる、「動作のトレーニング」の真髄です。自由自在にケーブルの方向を操作できるので歩く、しゃがむ、踏み込む、曲げる、押す、引く、捻るなど様々な動作に負荷をかけ、姿勢の改善、インナーマッスルの強化などに劇的な効果をもたらします。ウエイトトレーニングマシーンのような一定の軌道でのトレーニングはなく、その方に必要な動作にて適度な抵抗を加えられるため、より動作に直結したトレーニングを行うことができます。
 


フィジカル・ルーム

   

フィジカル・ルーム